出典:https://www.porsche.com/japan/jp/models/taycan/taycan-models/
ポルシェとして初となるEV車「タイカン」が、日本国内で2020年内に販売されます。
タイカンは2019年のフランクフルトモーターショーで初公開されました。
日常での利便性とポルシェの真骨頂であるスポーツ性が両立した高級サルーンで、ポルシェのDNAを脈々と継承しながら最新のテクノロジーを盛り込んだ、ポルシェの次世代を担う意欲的なモデルに仕上がっています。
ポルシェ社の意気込みが伝ってくる新型「タイカン」を調査しました。
新型タイカン – デザイン
外装(エクステリア)



・自動展開式ドアハンドル
ダイナミックで流麗なフライラインが描かれたサイドにおいて、ボディと面一となるドアハンドルは自動展開式になります。

・リアデザイン
ガラスルックのロゴと水平に伸びるガラス製ライトストリップが特徴で、その上部にはポルシェ アクティブ エアロダイナミクス(PAA)を構成する、3段階に高さが変化するリアスポイラーシステムが装備されています。


・固定式パノラミックガラスルーフ
ガラスの面積を広くすることで、室内へ解放感をもたらします。

・エアカーテン
フロントホイール前方に縦型のエアインテークが組み込まれ、ホイールに流れ込む空気を導き気流の乱れを抑え、空力特性の向上を図ります。
・4灯式LEDヘッドライト
フロントセクションのハイライトで、マトリックスビームを内蔵しています。ライト機能を1つのコンポーネントに統合し、浮かんているような立体感が表現されます。
ボディーカラー(全17色)

- ホワイト
- ブラック
- キャララホワイトメタリック
- ジェットブラックメタリック
- バルカノグレーメタリック
- チェリーメタリック
- ドロマイトシルバーメタリック
- フローズンベリーメタリック
- コーヒーベージュメタリック
- ゲンチアンブルーメタリック
- フローズンブルーメタリック
- マンバグリーンメタリック
- マホガニーメタリック
- ネプチューンブルー
- カーマインレッド
- クレヨン
- アイスグレーメタリック
内装(インテリア)

・コックピット
スイッチがデジタル式に置き換わり、スッキリとレイアウトされています。ディスプレイも同様の設計となり、ドライバーは運転中でも直感的に操作することが可能です。


・シート
前方に向かって上昇するセンターコンソールは、スポーツ性に優れたシートポジションの感覚を高めます。加えてヘッドレスト付の14・18wayに調整機能を備えたシートにより、更に協調されます。

・マルチファンクション スポーツステアリングホイール
センターマークやモードスイッチが設けられ、モータースポーツのようにアグレッシブばドライビングフィールを堪能することが可能です。

・湾曲16.8インチディスプレイ
スイッチ類はドライバーに焦点を当てて配置され、インストゥルメントパネルは印象的なデザインに仕上がっています。両端にはライティングおよびシャシー機能用のダイレクトタッチコントロールによる操作パネルで構成され、更に角度と窪みを持たせています。

・ポルシェ コミュニケーション マネジメント (PCM)
オンラインナビゲーションを含み、オーディオ・ナビゲーション・コミュニケーション機能をコントロールする中心的役割を担います。ダッシュボードの10.9インチ センターディスプレイで簡単に操作でき、スタート画面のカスタマイズにより重要な機能へダイレクトにアクセスすることが可能です。

・アドバンストクライメートコントロール
エアアウトレットからスラットを取り除き、エアフローと通気配分を精確に制御することで、室内へ最適に送風されます。

・8.4インチ センターコンソール操作パネル
メニューバーからナビゲーション・メディア・Apple CarPlay・車両機能の設定などにアクセスすることが可能です。 操作パネルでは、ラゲッジコンパートメントリッドと充電ポートカバーの開閉、充電状態やバッテリー残量等の確認も可能です。

・ラゲッジコンパートメント
車両の前後に備わり、フロント-81リッター・リア-366リッターの容量があります。またリアシートのバックレストを折り畳むことで、更にスペースを拡大することが可能です。
新型タイカン – サイズ

全長 | 4,963 mm |
車幅 | 1,966 mm |
全高 | 1,379 mm |
ホイールベース | 2,900 mm |
フロントトレッド | 1,710 mm |
リアトレッド | 1,694 mm |
空車重量(EU) | 2,215 kg |
ラゲッジコンパートメント容積 (フロント) | 81 L |
トランク容量 | 407 L |
4ドアセダンタイプでは全高が低めで、バッテリーを搭載しているため重量も大きくなります。
またフロントにも収納スペースがあるのが嬉しいです。
新型タイカン – スペック
グレード | 制御状態 | 最大出力 | 最大トルク |
タイカン4S | ローンチコントロール時 |
320kW (435PS) |
640Nm |
オーバーブースト時 |
390kW (530PS) |
- | |
タイカンターボ | ローンチコントロール時 |
460kW (625PS) |
850Nm |
オーバーブースト時 |
500kW (680PS) |
- | |
タイカンターボS | ローンチコントロール時 |
460kW (625PS) |
1050Nm |
オーバーブースト時 |
560kW (761PS) |
- |
電力消費率 | 25.0 kWh/100 km |
航続距離 | 333 – 407 km |
総バッテリー容量 | 79.2 kWh |
バッテリー容量 | 71.0 kWh |
充電時間 (50kWで急速充電 の場合、100kmの航続距離に要する時間) | 31 分 |
充電時間 (急速充電、50kW DC、0-80%充電) | 93 分 |

・永久磁石シンクロナスモーター
前後アクスルに1基ずつ合計2基の永久磁石シンクロナスモーターが搭載されています。 更に高性能バッテリーをボディ下に内蔵することで優れたドライビングダイナミクスが得られ、効率性/スポーツ性を重視した走行モードから4つの車輪を最適に駆動します。

・2速トランスミッション
リアアクスルには新たに開発された自動切換式2速トランスミッションが装備され、 ダイナミクスを大幅に高めます。
・オーバーブースト出力
駆動コンポーネントの相互作用によりパフォーマンスが向上します。ターボSに装備される2基のモーターは、 ローンチコントロール時に最大560kW(761PS)のオーバーブースト出力を生み出し、発進から100km/hまで2.8秒で駆け抜けます。そしてこのパフォーマンスにより最高速度(260km/h)まで連続して加速することが可能です。

・800V高性能バッテリー
800Vの電圧システムを採用することでより小さなケーブルの使用が可能となり、 断面が縮小される一方で充電・駆動性能が向上し、 更に全体的な重量の面でメリットが得られます。

・ブレーキと回生マネジメントシステム(PRM)
ポルシェ サーフェスコーテッド ブレーキ(PSCB)により、最適なレスポンスで優れた制動性能を発揮します。またタイカン ターボSには軽量なポルシェ セラミックコンポジット ブレーキ(PCCB)が標準装備され、 並外れた制動力を実現します。ポルシェの高性能ブレーキシステムはポルシェ社が注力するモータースポーツに由来するため、過酷な状況下でも制動距離を大幅に短縮することが可能です。
回生マネジメントシステム(PRM)は制動エネルギーの最大90%再生することが可能です。減速時は始めに回生制動され、より強力な制動力が必要になった場合にのみ機械式ブレーキが作動します。そして最大265kWの回生出力によって、エネルギーはバッテリーに再充電されます。 例えば日常のドライビングにおいて、回生だけで航続距離の最大3分の1まで走行可能です。 また200km/hから停止するまで回生ブレーキを作動した場合、航続距離の最大で4km分に相当する電気エネルギーが得られます。
・アダプティブ エア サスペンション

スポーツ性と快適性が両立した挙動が得られ、最適なエアロダイナミクスを確保しながら空気抵抗を低減します。その結果、最大限の性能と航続距離の延長が得られます。
・リア アスクル ステアリング

低速時はフロントホイールと反対に、高速時は同一方向にリアホイールを操舵することで、走行時の安定性が向上します。低速時はホイールベースが短い車両のように回転半径が小さくなる効果が得られ、コーナーにおける回転性が高まります。
・ポルシェ ダイナミックシャシー コントロールシステムスポーツ

コーナリング走行時にボディ横方向への傾斜を打ち消し、ロードホールディング性能が高まります。また荒れた路面でも横揺れを最小限に抑制します。
・ポルシェ トルクベクトリング プラス

ステアリングの角度・操舵スピード、アクセルの踏み込み、ヨーレート(垂直軸周りの回転速度)、走行速度から左右のリアホイールに個別にブレーキを掛け、ステアリング性能を最適化します。
・アダプティブ クルーズコントロール(ACC)

走行速度が先行車に合わせて自動で制御され、設定された車間距離をキープするため、高速道路等の運転が快適になります。
・アクティブレーンキープアシスト & トラフィックジャム アシスト

前後/横方向の制御により車線内にキープし、且つ先行車との車間距離を調整します。また渋滞時に車両が車線中央をキープするようにステアリングを操作し、長距離走行を快適にします。
・レーン チェンジアシスト & ナイト アシスト

車線変更時に死角となる左右後方の車を検知します。また夜間には赤外線カメラで歩行者や動物を検知しカラーでハイライト表示します。
・サラウンドビュー

狭い路地から出る際、または駐車時に運転操作をアシストします。
標準装備
パワーユニット
- 2速トランスミッション(リア)
- 1速トランスミッション(フロント)
- パフォーマンスバッテリー
- ポルシェ トラクション マネジメントシステム(PTM)
- ポルシェ 回生マネジメントシステム(PRM)
- スポーツモード:パフォーマンスを重視した設定(ローンチコントロールを含む)
- レンジモード:効率性を重視した設定
シャシー
- アルミニウム製ダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション
- アルミニウム製マルチリンク式リアサスペンション
- 車両安定システム:PSM(ABSおよびブレーキアシスト機能を含む)
- ポルシェ 4Dシャシー コントロール
- PASM付アダプティブ エアサスペンション
- パワーステアリング
ホイール
- 19インチ タイカンS エアロ ホイール
- ポルシェ クレスト ホイールセンターキャップ(モノクローム)
- タイヤプレッシャー モニタリングシステム(TPM)
ブレーキ
- フロント:6ピストン アルミニウム製モノブロックキャリパー
- リア:4ピストン アルミニウム製モノブロックキャリパー
- ベンチレーテッドディスク:直径 360mm(フロント)/358mm(リア)
- レッドカラー ブレーキキャリパー
- アンチ ロック ブレーキシステム(ABS)
- エレクトリック パーキングブレーキ
- ブレーキパッド摩耗センサー
- ドライブオフアシマルチコリジョン
- ブレーキシステムスト機能
エクステリア
- 両面亜鉛メッキ処理鋼板、スチール+アルミニウム軽量ボディシェル
- アルミニウム製フロントフード、フロントフェンダー、サイドセクション、ドア、テールゲート
- アルミニウム製ルーフ:窪みを持たせたダイナミックかつ流麗なデザイン
- エアロダイナミック アンダーボディパネル
- 縦型のエアインテーク〈エアカーテン〉付
- ロアバランス(ブラック)
- ポルシェ エントリー&ドライブ
- 自動展開式ドアハンドル
- サイドウインドウトリム(ハイグロスシルバー)
- ブラッシュアルミニウム ドアエントリーガード(シルバー、ステンレススチール ラゲッジコンパートメントエッジプロテクションを含む)
- サイドスカート(ブラック)
- エクステリアミラー下部ブラック、ミラーベース部を含む
- ポルシェ アクティブ エアロダイナミクスシステム(PAA)(アクティブ エアインテークフラップおよびアダプティブ リアスポイラーを含む)
- ルーバーデザイン リアディフューザー(ブラック)
- ガラスルック“PORSCHE”ロゴ、ライトストリップに統合
- モデルエンブレム(シルバーカラー)
- 電動格納エクステリア ミラー
ライティング
- PDLS Plus付LEDヘッドライト
- 4灯式LEDデイタイムランニングライト
- オートライト機能(“ウエルカムホーム”ライトを含む)
- ライトストリップ
- ハイマウントストップランプ
- LEDインテリアライト:スイッチオフ遅延、リーディングライト付フロントインテリアライト、リーディングライト(リア左右)、フットウェルライト(フロントおよびリア)、ラゲッジコンパートメントライト(フロントおよびリア)、グローブボックスライト
- 自動防眩エクステリアミラー/インテリアミラー
- 照明付バニティミラー(運転席および助手席)
- 電動可倒式エクステリアミラー、ヒーター付、運転席側は非球面ミラー
- フロントワイパーシステム、レインセンサーおよびジェットノズルウォッシャーを含む
- 熱線入りリアウインドウ、オートオフ機能付
エアコンディショニング
- アドバンストクライメートコントロール(2ゾーン):運転席と助手席での個別調節(温度や風量など)、拡張されたフットウェル温度調節、エアクオリティセンサーを含む自動内気循環モード、PCMを介したエアフロー制御
- パーキング プレクライメートコントロール(バッテリーの事前設定を含む)
- 断熱ガラス
- アクティブ カーボンフィルター:ほこりや花粉、車外の臭いが室内へ侵入することを防止
シート
- 8way 電動 コンフォートシート(前席)
- インテグレーテッド ヘッドレスト(前席)
- リアシート:シングルシートルックの2席、折り畳み式センターアームレスト、分割可倒式バックレスト(6:4)
- シートヒーター(前席)
セーフティ、セキュリティー
- アクティブ ボンネット
- ドア内蔵サイドインパクトプロテクション
- フロントフルサイズエアバッグ(運転席および助手席用)
- ニーエアバッグ(運転席および助手席用)
- サイドエアバッグ(フロントシート内蔵)
- カーテンエアバッグ:AピラーからCピラーまでのルーフフレームとサイドウインドウ全体に展開
- 横転検知システム:カーテンエアバッグとシートベルトプリテンショナーを作動
- 3点式自動シートベルト、プリテンショナー〈前席および後席左右〉、フォースリミッター〈前席〉付
- シートベルト手動高さ調整(運転席および助手席用)
- シートベルトアラーム(運転席、助手席、およびリアシート用)
- リモートセンターロック付イモビライザー、室内センサー付盗難防止アラームシステム
- ISOFIXアンカー(後席左右)
コンフォート機能及びアシスタンス システム
- レーン キープ アシスト
- レーンチェンジ アシスト
- アダプティブ クルーズコントロール
- 衝突回避およびブレーキアシスト機能
- サラウンドビュー付きパークアシスト(フロントおよびリア)
- サラポルシェ エントリー&ドライブ
- キーレスドライブ
- ドライバー パーソナライズ設定:エルゴノミクス、コンフォート、インフォテインメント、ライティングの各機能、およびアシスタンス、ディスプレイの各システム
インストゥルメント
- 湾曲した16.8インチディスプレイ – 装備に応じて、最大5通りの表示を設定可能 – 両端にライティングおよびシャシー機能用のタッチスクリーン操作パネルを採用
- ダイレクトタッチコントロール付センターコンソール – クライメート設定 – 充電ポートカバーの開閉 (電動充電ポートカバー搭載車)- バッテリーレベルの表示 – 手書きパネル
インテリア
- パーシャル レザー インテリア
- ‘“Taycan”ロゴ プレート(センターコンソールに装備)
- ファブリック ルーフライニング
- ヒーター付きレザー仕上げマルチファンクション スポーツステアリングホイール
- ストレージコンパートメント付アームレスト(フロントセンターコンソール)
- フロアマット
- サンバイザー(運転席および助手席用)
- ドライバーメモリーパッケージ
オーディオ、コミュニケーション
- ポルシェ コミュニケーション マネジメント(PCM)(オンラインナビゲーション、オーディオ インターフェース、ボイスコントロールシステムを含む) – 高解像度フルHD 10.9インチタッチスクリーンディスプレイ
- マルチタッチジェスチャーコントロール:PCMのタッチスクリーンディスプレイ、またはセンターコンソールの手書きパネルのダイレクトタッチコントロールを使い、2本の指でマップビューのサイズ変更などが可能 – 音楽用のBluetooth®インターフェース – フロントセンターコンソールのUSB-Cソケット/チャージポート(iPodやiPhoneなどの接続用1、2個)、リアのUSB-Cチャージポート(2個)
- RDSツインチューナーと最適な受信のためのダイバーシティを備えたラジオ – 充電タイマーやクライメート設定などの車両およびコンフォート機能のスイッチ類 – 車両および接続された外部デバイスからの通知の中央表示 – 自然な音声対話によるボイスコントロール、“Hey Porsche”という呼びかけによる起動、マルチモーダル マップ操作
- SIMカードやインターネットアクセスを備えたLTEコミュニケーションモジュール
- Apple CarPlayを含むPorsche Connect – オンラインナビゲーション(ポルシェ コミュニケーション マネジメントを参照) – 音楽ストリーミングおよびオンラインラジオ – リモートサービス – Eモビリティサービス(充電管理、パーキング プレクライメートコントロール操作、航続距離管理を含む) – 多彩なPorsche Connect サービス
- リア用USB-Cチャージポート(2個)
- サウンドパッケージ プラス(10スピーカー、150W)
ラゲッジ コンパートメント
- ラゲッジコンパートメント(フロントおよびリア)
- オートマチック テールゲート
- テールゲートスイッチ
- ストレージコンパートメント – グローブボックス – フロントセンターコンソール収納ボックス – リア収納ボックス(左右リアシートの間に装備) – ドアポケット(フロントおよびリア) – リアラゲッジコンパートメント収納ボックス(サイド部)およびラゲッジスペース
- センターコンソール収納ボックス用12Vソケット
- リアラゲッジコンパートメント用12ソケット
- カップホルダー(フロントおよびリア、2個)
- ハンガーフック(Bピラー、運転席および助手席側)
E-Performance
- 充電ポート(運転席および助手席側)
- オンボードACチャージャー(充電出力:11kW)
- オンボードDCチャージャー(充電出力:150kW、400Vの公共充電スタンド用)
- ChaDeMo充電ポート
- 家庭用コンセント対応ケーブル
- モバイルチャージャー コネクト(充電出力:8kW、壁掛式マウントおよび車両充電ケーブルを含む)
- レンジエクステンダー
ポルシェジャパン独自で充電インフラを展開

ポルシェジャパンはポルシェのEVオーナーに向けて、急速充電器を始めとする独自の充電ネットワークを国内に展開することを発表しました。
充電ネットワークは、国内最速最大150kW級出力でCHAdeMO規格の急速充電器「ポルシェ ターボチャージャー」、自宅利用を目的とした8kW出力の普通充電器「ポルシェ モバイル チャージャー」の2モデルを設置します。
ポルシェ ターボチャージャーはABBと共同開発され、国内最大級の150kW出力によりタイカンの車載バッテリーを24分で80%(走行距離300㎞分)充電することが可能です。
また今後は順次全国の販売店に設置し、2020年は21拠点に設置する予定です。そしてEVの整備可能な施設を設け、専門知識を有するメカニックを配備します。
ポルシェ モバイルチャージャーは8kWの出力で、約9時間で80%以上まで充電可能です。ポルシェのEV車は日本国内の充電基準(急速:CHAdeMO、普通:J1772)に対応しているため、高速道路のSA/PAや道の駅、駐車場等の公共施設に設置されている約2万基の充電器が利用可能です。
東名阪にポルシェ ターボチャージングステーションを設置
東京・名古屋・大阪に都市型充電ステーションとしてポルシェ ターボチャージング ステーションを展開します。
150kW級出力のポルシェ ターボチャージャーを2基ずつ、8kW出力のポルシェモバイルチャージャー コネクト(2021年後半設置予定)をそれぞれ配置して、短時間滞在用と長時間滞在用で、用途に分けてそれぞれ利用できる環境を整備します。
今後はホテルやゴルフ場等に充電器の設置を展開します。ポルシェEV車オーナーは無償で利用可能な充電器を順次拡大します。
・2020年中の設置施設
- 東京 ; 準備中(4箇所)
- 名古屋 ; ヒルトン名古屋地下駐車場内、ナゴヤ セントラルガーデン 第1駐車場内
- 大阪 ; LINKS UMEDA地下駐車場内、あべのハルカス地下駐車場内
新型タイカン – 価格
グレード | 価格 |
タイカン4S | 14,481,000円 |
タイカンターボ | 20,231,000円 |
タイカンターボS | 24,541,000円 |
“ポルシェ”と”電気自動車”の組み合わせにより、高級スポーツサルーンに相応しい価格になります。
まとめ
ここまで新型タイカンをご紹介しました。
エクステリアはポルシェらしいデザインですが、インテリアと機構をはじめとする最新テクノロジーは、次世代のポルシェ車らしい充実ぶりです。
またポルシェ社が独自で充電インフラを日本国内に設置することからも、新型タイカンを皮切りに今後はEV車のラインアップを増やしていく意向が読み取れます。
新型タイカンの投入によりEVの競合車はどのような手を打ってくるのか、EV車全般を含めて、今後の販売が非常に楽しみです。
お勧めの一括査定サイト
カーセンサー.net簡単ネット査定
株式会社リクルートが運営する一括査定サイトです。
参加している車買取業者は500社以上で、参加車買取業者の中から最大30社へ査定依頼が可能です。
また一括査定の他に、電話対応が1社のみのオークション形式による売却が選択可能です。
業界大手による信頼と実績は随一で、初めての方でも安心して利用できます。