出典:国土交通省
日本では車の前後にナンバープレートを付けますが、近年はご当地ナンバーが段階的に追加され、現在では実に多彩なナンバーが揃っています。
今ではすっかり定着した「湘南」ナンバーは、実は1994年から追加されたニューフェイスでした。それが現在では全国区の人気を誇っています。
2020年5月には、新たに17の地域名がナンバープレートとして追加されました。
そして数あるナンバープレートの中で、人気があるのはどの地名でしょうか。
今回の追加により第2の「湘南」ナンバーとなるような、人気を得る地域名が誕生するでしょうか。
ここでは新たに追加されたご当地ナンバーを紹介し、ナンバープレートで人気の地名をランキング形式で纏めました。
また人気のナンバーやナンバープレートに関する豆知識についてご紹介します。
新たに追加されたご当地ナンバー
令和2年(2020年)5月より、新たに17地域のご当地ナンバーが追加されました。
既存ナンバーの総数は41のため、今回の追加により全部で58地域となります。
ナンバープレートには既存のご当地ナンバーと同様に、地域の風景や観光資源をイメージした図柄が入り、1,000円以上の寄付でフルカラーの図柄入りナンバープレートが交付されます。
追加されたご当地ナンバーは以下の通りです。

運輸局 |
導入申込地域 (ナンバー表示) |
対象区域 |
北海道 | 知床 | 斜里郡(斜里町、清里町、小清水町)、野付郡(別海町)、標津郡(中標津町、標津町)、目梨郡(羅臼町) |
苫小牧 | 苫小牧市 | |
東北 | 弘前 | 弘前市、中津軽郡(西目屋郡) |
白河 | 白河市、西白河郡(泉崎村、中島村、西郷村、矢吹町) | |
関東 | 松戸 | 松戸市 |
市川 | 市川市 | |
船橋 | 船橋市 | |
市原 | 市原市 | |
江東 | 江東区 | |
葛飾 | 葛飾区 | |
板橋 | 板橋区 | |
北陸信越 | 上越 | 糸魚川市、妙高市、上越市 |
中部 | 伊勢志摩 | 伊勢市、鳥羽市、志摩市、多気郡(明和町)、度会郡(度会町、玉城町、南伊勢町) |
四日市 | 四日市市 | |
近畿 | 飛鳥 | 橿原市、磯城郡(三宅町、田原本町)、高市郡(高取町、明日香村) |
中国 | 出雲 | 出雲市、仁多郡(奥出雲町)、飯石郡(阪南町) |
四国 | 高松 | 高松市 |
今回追加されたご当地ナンバーは、より狭いエリアでの登録もあります。
特に東京23区内で、区単位での登録は前回の追加でもありましたが(杉並・世田谷)、今回は全て足立ナンバーの管轄だった区が、それぞれ”独立”しています。
また各都道府県での主要都市(弘前・四日市・出雲・高松)は、独自性を打ち出すことが主な理由です。
また背景の図柄も各地域の特色を充分にアピールして、それぞれ個性が出ています(上記の画像をご参照ください)。
ナンバープレートの地名 – 人気ランキング

近年は新規の地域名によるナンバープレートが段階的に増え、より多彩なナンバープレートを見る機会が増えました。
人気の地域名には、新たに追加された地域名がランクインするのか、それともこれまで上位に名を連ねた地域名が現在もその座を維持しているのか、気になるところです。
早速ナンバープレートの人気ランキングを第1位から見ていきましょう。
第1位 横浜ナンバー

且つては当時”新顔”だった湘南ナンバーの後塵を拝した時期もありましたが、今回での調査は一位に返り咲きました。
“住んでみたい街ランキング”でも常に上位に名を連ねますが、自動車のナンバープレートも同様に非常に安定した人気を誇ります。
みなとみらいや中華街など観光地としての側面を持ち合わせ、またプロスポーツも盛んで横浜をホームタウンとするチームが数多くあり、都市の知名度は国内随一です。
横浜は無いものを探すのほうが難しいくらいあらゆるものが揃った都市で、第1位も納得です。
第2位 湘南ナンバー

湘南ナンバーは横浜ナンバーに1位の座を明け渡しましたが、それでも2位を獲得する辺りは流石です。
太平洋に面した開放的なイメージをベースに、海水浴・サーフィン・サザンオールスターズ・漫画の舞台など魅力的なコンテンツが積み重なり、湘南ブランドが形成されています。
最も、地元の住民は”湘南”という言葉を使わないとも言われるため、湘南ブランドとは上記のコンテンツを通して”外から見た”イメージなのかも知れません。
第3位 品川ナンバー

都内で最もポピュラーな品川ナンバーが第3位に入りました。
このエリアは都内でも会社の経営者や有名芸能人など、数多くの高所得者が住居を構えています。
地価も国内で最も高く、このエリアに住むこと自体がステータスと見る向きもあるため、必然的に品川ナンバーは”ブランド”として確立されます。
また高級外国車には「品川」ナンバーであることが多く、そのイメージが色濃く反映されています。
第4位 神戸ナンバー

関西エリアで最も人気の高い神戸ナンバーが第4位に入りました。
ハイセンスな港町で異国情緒が溢れるイメージは、横浜と共通しています。
六甲山や摩耶山など山から見下ろす神戸の夜景は息を吞むほど美しく、見る人を魅了して止みません。
神戸が大変魅力的な街であるため、神戸ナンバーに憧れを抱くのも当然のことです。
第5位 川越ナンバー

川越ナンバーが第5位にランクインしました。
“小江戸”と呼ばれる統一感を持った街並みは数百年前にタイムスリップしたような景観を作り出し、東京から近いため外国からの観光客も押し寄せる人気のスポットです。
このように観光地として有名な地域がナンバープレートで新たに追加されるケースがあり、川越はその独自性をアピールすることに成功した事例です。
第6~10位のナンバープレートは以下の通りです。
ランキング順位 | ナンバープレートの地名 |
第6位 | 富士山 |
第7位 | 札幌 |
第8位 | 世田谷 |
第9位 | 尾張小牧 |
第10位 | なにわ |
第1~10位の人気ランキングを見ると、新規の地域名も入っています。人気だけで測ることはできませんが、新規の地域名を追加する効果が出ています。
また「横浜」、「湘南」、「品川」、「神戸」ナンバーは揺るぎない人気を持つことが分かり、その地域が魅力的なブランドになっている証拠です。
ここで、今回は都内23区から「江東」、「葛飾」、「板橋」が追加されました。
この流れで、仮に港区が「品川」ナンバーから独立して「港」ナンバーが追加されたら…。こんな想像も楽しいですね。
人気のナンバー

ナンバープレートの地域は住所で決まりますが、車のナンバー(4桁の番号)は登録時に任意の数字を申請・取得することが可能です。
そこで人気のナンバーについてご紹介します。
「1」 – 目指すはナンバー1!
「1」は縁起の良い数字とされ、様々な場面で好んで選ばれます。
「1」には、”起源”、”始まり”、”新しさ”、”粘り強さ”、”栄光”などの意味があります。
これから新たにスタートしたい方や、ある分野で頂点を目指す方にはピッタリの数字です。
「1122」 – いい夫婦で円満の家庭
11月22日は「良い夫婦」の語呂合わせで、婚姻届けを提出する日や結婚式を挙げる日として、特に好まれます。
車のナンバーでも、特に既婚者が家庭円満を願って「1122」を選ぶ方が多く、その人気から抽選になることもあります。
家庭に関する語呂合わせは、他にも「1123」(良い夫妻)や「1188」(良いパパ)などもあります。
「2525」 – ニコニコの笑顔で開運
運を良くする最善の方法は、”常に笑顔でいること”と言われますが、車のナンバーを「2525」にすることで、ナンバーを見た周りの方も含めて笑顔になり気分が良くなることを願って選ばれます。
「3」は縁起の良い数字
「3」も縁起の良い数字とされ、車のナンバーでも好んで選ばれます。
「3」には、”生命”、”喜び”、”楽しみ”、”三位一体”、”創造性”などの意味があります。
また日本では古来から奇数を尊ぶ風習があり、「3」に因んだ諺も多いため、普段から馴染みのある数字をナンバーに採用するのも頷けます。
「358」は人気急上昇
「358」は車のナンバーに限らず、ラッキーナンバーとして必ず話題になるほど人気の数字です。
上記の「3」を含め、「5」、「8」もそれぞれ縁起の良い数字で、これらを組み合わせた数字は”魔法の数字”とも言われます。
その理由を以下に記述します。
- お釈迦様が悟りを開いた年齢が35歳と8ヶ月
- 西遊記で三蔵法師が天竺にお経を取りに行った際の従者「3」沙悟浄「5」悟空「8」八戒
- 日本の仏教伝来は西暦538年
- 空海の入滅は西暦835年
- 江戸時代の徳川15代将軍で「家光(3代)」「綱吉(5代)」「吉宗(8代)」の知名度が高い
このような事例があると、ナンバープレートに「358」を採用すれば何かご利益を期待してしまいます。
「8」,「8888」で末広がりの幸福
上記のように「8」も縁起の良い数字とされ、車のナンバーでも好んで選ばれます。
「8」には、”無限”、”組織”、”力”、”金銭”などの意味があります。
また「8」は末広がりの意味も持ち合わせ、ゾロ目で「8888」を採用する方もいます。
語呂合わせ
上記以外にも、語呂合わせで多用されるナンバーは以下の通りです。
- 「29」 – 福
- 「810」 – ハート
- 「2951」 – 福来い
- 「3150」 – 最高
- 「8341」 – 優しい
- 「8981」 – 厄払い
記念日
誕生日や結婚記念日など、個人的な記念日を車のナンバーに採用する方もいます。
これらの数字は特定されずに済むため、人気で抽選になることも滅多にありません。
その意味でも、個人的に思い入れのある記念日が人気です。
ナンバープレートの豆知識

ナンバープレートの豆知識として、以下のトピックをご紹介します。
- 希望するナンバーの取得方法
- ナンバープレートの違反行為
希望するナンバーの取得方法
希望ナンバー取得のタイミング
車の希望ナンバーを申請するタイミングは以下の3通りです。
- 車の新規登録
- 管轄変更を伴う名義変更・転居による住所変更
- 使用中のナンバープレートが破損または汚損
上記のみ申請可能で、タイミングが限られます。
対象は登録自動車と軽自動車のみです。よって家庭用以外の軽自動車や自動二輪車は対象外になります。
人気ナンバーは抽選もある
車のナンバー(一連指定番号)は”地域名表示”、”分類番号”、”ひらがな”との組み合わせで、重複しないように管理されています。
人気のナンバーは抽選になり、希望ナンバーには抽選対象希望番号と一般希望番号に分類されます。
希望ナンバーが抽選対象の場合、毎週月曜日に実施される抽選で当選した場合のみ取得可能です。
全国一律で対象の数字と、特定の地域のみ対象の抽選対象希望番号があります。事前のチェックをお勧めします。
希望ナンバー取得のフローチャート
希望ナンバーは、サイト”一般社団法人 全国自動車表板協議会”の「希望番号申込サービス」のページから申請します。
一般希望番号の場合は、申込完了メールを受信後に交付手数料を支払います。
抽選対象希望番号の場合は、抽選後に結果を記載したメールを受信し、当選の場合は期限内に交付手数料を支払います。落選の場合は他番号に変更、もしくは再抽選へ申し込みます。
支払い後に入金確認メールを受信し、交付可能期間内に希望番号予約センターと運輸支局で手続きを行いナンバーを取り付けます。
ナンバープレートの違反行為
新たに禁止された行為
平成28年4月1日から禁止された行為は以下の通りです。
- ナンバープレートをカバーで覆う(透明も不可)
- 向きを回転させる
- 折り返すなど形状を変える
- シールやナンバープレート用のカーアクセサリー
※上記は二輪自動車にも適用
ナンバープレートの新たな基準
「車のナンバープレートの表示に係る新基準」により、ナンバープレートの表示義務が明確化されました。
ナンバープレートの取り付け位置は、”番号の識別に支障が生じないように、見やすい位置”と定められ、取り付ける角度も数値で指定されました。
水平での取り付けや被覆の禁止も明示され、フレームやボルトカバーの使用も数値による基準が設けられました。
2021年(令和3年)3月31日までに新規登録・検査・使用を届け出た全ての自動車が対象です。
全面適用は平成33年4月1日からで、基準を満たしていない場合は「道路運送車両法」違反の対象となります。
まとめ

ナンバープレートにも人気の地名やナンバーがあり、各人の車に対する”こだわり”が感じられます。
ご自身で満足できるナンバープレートを取り付け、より豊かなカーライフを送るための参考になれば幸いです。
お勧めの一括査定サイト
カーセンサー.net簡単ネット査定
株式会社リクルートが運営する一括査定サイトです。
参加している車買取業者は500社以上で、参加車買取業者の中から最大30社へ査定依頼が可能です。
また一括査定の他に、電話対応が1社のみのオークション形式による売却が選択可能です。
業界大手による信頼と実績は随一で、初めての方でも安心して利用できます。