出典:https://www.webcg.net/articles/-/36960
マセラティはイタリアを代表する高級スポーツカーのメーカーです。
現在はフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)の傘下に入り、同グループのフェラーリと同様に、高級スポーツカーとしてのブランディングを確立しています。
日本での知名度はフェラーリに軍配が上がりますが、それはマセラティが一般的なスポーツカーとは一線を画すスタイリッシュなエクステリアで、イメージとして”大人向け”であることが理由かもしれません。
インテリアもラグジュアリー感を存分に醸し出し、正に贅を尽くした高級車です。
またマセラティはイタリア大統領の公用車として利用されており、イタリア国内のみならず、世界中で高い人気を誇ります。
そして、その販売価格は外国の高級スポーツカーに相応しいものですが、所有するマセラティを売却する際のリセールはどの程度でしょうか。
マセラティの代表車を中心に、気になる中古車の査定相場を調査しました。
マセラティ- ギブリの査定相場

グレード | ボディー カラー | 年式 (西暦) | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
ギブリ S | 黒M | 2016 | 3万 | 2020/2 | 298.9 |
ギブリ S | グレー | 2015 | 3万 | 2020/5 | 203.9 |
ギブリ S | 黒M | 2014 | 4万 | 2020/3 | 259.3 |
ギブリ S | 黒 | 2013 | 2万 | 2020/6 | 276.1 |
ギブリ ベースグレード | 黒 | 2015 | 2万 | 2020/4 | 254.0 |
ギブリ ベースグレード | グレー | 2015 | 2万 | 2020/5 | 213.4 |
ギブリ ベースグレード | 青 | 2015 | 7万 | 2020/3 | 153.6 |
ギブリは5年落ちで200~300万円
ギブリはセダンタイプで、ガソリンエンジンとマセラティ史上初のディーゼルエンジンに、それぞれターボを装備したラインアップです。
ディーゼルエンジンの搭載は、環境問題への配慮やディーゼルエンジンの本場である欧州にを拠点とする等、様々な要因が挙げられます。
性能はディーゼルエンジンの最大の特徴である燃費(17.0km/L)やCO2排出量(158g/km)で、高スペックを発揮しています。
現行モデルは3代目で、2013年より販売しています。
新車の販売価格が1000万円を切り、高級車としては破格の価格設定に大きな反響を呼びましたが、5年落ちの平均査定相場は200万円台となりました。
過走行車では200万円を切り、ある程度の下落は免れません。
マセラティ - クアトロポルテの査定相場

グレード | ボディー カラー | 年式 (西暦) | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
クアトロポルテ S Q4 | ワイン | 2013 | 4万 | 2020/6 | 224.0 |
クアトロポルテ GT S | ゴールド | 2013 | 3万 | 2020/2 | 259.4 |
クアトロポルテ スポーツGT S | 黒 | 2008 | 6万 | 2020/5 | 82.5 |
クアトロポルテ スポーツGT S | 黒 | 2008 | 6万 | 2020/6 | 64.1 |
クアトロポルテ ベースグレード | 白 | 2007 | 6万 | 2020/4 | 44.4 |
クアトロポルテ ベースグレード | ガンM | 2007 | 10万 | 2020/2 | 29.9 |
クアトロポルテ ベースグレード | ライトブルー | 2005 | 8万 | 2020/1 | 25.2 |
クアトロポルテ ベースグレード | Lグリーン | 2005 | 8万 | 2020/3 | 22.3 |
クアトロポルテ ベースグレード | Lグリーン | 2005 | 8万 | 2020/4 | 21.2 |
クアトロポルテ ベースグレード | 黒 | 2004 | 5万 | 2020/1 | 48.0 |
クアトロポルテの現行モデルは200万円台~
クアトロポルテは”4枚の扉”を意味する4ドアセダンで、マセラティらしいスポーティーな走行性能とサルーンのラグジュアリー感が両立した、マセラティのフラッグシップ車です。
基本モデルのエンジンは、フェラーリF430とベースが同じ4.2リッター/400馬力のV型8気筒・DOHC32バルブ、更には「スポーツGTS」モデルでは440馬力を出力する、正にモンスターエンジンを搭載しています。
この走行性能に加えて、エレガントとスポーティーが融合したイタリア車らしいエクステリア、そして豪華な内装により、「4ドアのフェラーリ」との称賛を受けています。
現行モデルは6代目で、2013年より販売しています。
走行距離が少ない場合は200万円台の査定額となります。今回の調査ではデータがありませんでしたが、5年落ちで300万円前後、過走行車では100万円台と予測されます。
また先代モデル(5代目;2004~2012)は軒並み低額の査定となりました。今回の調査ではデータがありませんでしたが、10年落ちで100万円前後と予測されます。
マセラティ - グラントゥーリズモの査定相場

グレード | ボディー カラー | 年式 (西暦) | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
グラントゥーリズモ スポーツ MCオートシフト | 黒 | 2013 | 5万 | 2020/6 | 449.4 |
グラントゥーリズモ スポーツ MCオートシフト | 黒 | 2013 | 5万 | 2020/6 | 428.7 |
グラントゥーリズモ スポーツ MCオートシフト | 青 | 2013 | 4万 | 2020/4 | 344.6 |
グラントゥーリズモ S | 黒 | 2009 | 7万 | 2020/3 | 222.9 |
グラントゥーリズモ S | 黒 | 2009 | 7万 | 2020/4 | 205.7 |
グラントゥーリズモ ベースグレード | 白 | 2010 | 6万 | 2020/3 | 184.2 |
グラントゥーリズモ ベースグレード | シルバー | 2009 | 3万 | 2020/2 | 207.1 |
グラントゥーリズモ ベースグレード | 黒 | 2008 | 4万 | 2020/3 | 203.3 |
グラントゥーリズモ ベースグレード | 黒 | 2008 | 7万 | 2020/4 | 176.6 |
グラントゥーリズモは査定の幅が広い
グラントゥーリズモはスポーツカーの性能を持つ2ドア・クーペで、マセラティを代表する人気車種です。
エンジンは排気量4.2L(最高出力405PS/7,100rpm)と4.7L(最高出力440PS/7,000rpm)の2種類で、「グラントゥーリズモ スポーツ」モデルでは排気量4.7Lで最高出力460PSを出力する、こちらもモンスターエンジンを搭載しています。
スポーティーで優雅な曲線美を持つエクステリアで、ホイルベースが長いため2ドアでありながら後部座席でも快適に過ごせる空間を確保しており、”グランドツアラー”の車名に相応しい仕上がりです。
グラントゥーリズモは2007年の販売開始以来、現行モデルを継続しています。
今回の調査では7年落ちで300~400万円台のため、5年落ちは500~600万円台と予測されます。
また10年落ちでは200万円前後をキープしていますが、加えて過走行車になると100~150万円程度に下落すると予測されます。
査定額そのものに大きな開きがあるとは言え、年式が古いと査定額が落ちていく傾向は、他の一般車と同様です。
マセラティ - レヴァンテの査定相場

グレード | ボディー カラー | 年式 (西暦) | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
レヴァンテ S | 黒 | 2017 | 2万 | 2020/6 | 639.4 |
レヴァンテ ベースグレード | 黒 | 2017 | 3万 | 2020/1 | 477.9 |
レヴァンテ グランスポーツ | パール | 2017 | 8万 | 2020/6 | 318.4 |
レヴァンテは高額査定が確実
レヴァンテはマセラティ初のSUV車です。
エンジンはフェラーリと共同開発した3.0リットルV型6気筒DOHCガソリンエンジン+ツインターボ(最高出力350ps/5,750rpm)と、3.0リットルV型6気筒DOHCディーゼルエンジン+ターボ(275ps/4,000rpm)です。
また追加されたモデル「レヴァンテGTS」の最高出力は550ps(6,250rpm)、トップグレードモデル「トロフェオ」の最高出力は590ps(6,250rpm)を発生し、レヴァンテもマセラティらしいモンスターエンジンを搭載しています。
基本アーキテクチャはギブリと共通で、サイドの3連エアダクトはマセラティのシンボルとしてレヴァンテにも配置されています。
レヴァンテは2016年の販売開始以来、現行モデルを継続しています。
比較的新しい車種のため、高額での査定は確実です。
但し、過走行車になると300万円を下回ることが予測されます。
マセラティ - その他の車種の査定相場

出典:https://www.webcg.net/articles/-/12847
グレード | ボディー カラー | 年式 (西暦) | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
クーペ カンビオコルサ | ライトブルー | 2005 | 3万 | 2020/6 | 108.8 |
グランスポーツ ベースグレード | 紺 | 2006 | 2万 | 2020/5 | 139.2 |
その他の車種は古い年式でも100万円台をキープ
生産終了した過去のモデルでも査定額が100万円を上回っています。マセラティのリセールバリューゆえの評価です。
但し過走行車になると、100万円を下回ることが現実味を帯びてきます。
ボディーカラーによる査定額の比較

ボディーカラーはホワイトやブラックの人気が高く、内装との組み合わせや状態の程度次第では、査定評価でプラスに働きます。
また限定生産の記念モデル、レアな色・装備のマセラティも、高額査定が期待できます。
まとめ - マセラティの査定傾向

ここまでマセラティの査定額について、主な車種毎に紹介しました。
上記のように査定相場だけをみれば大きな額ですが、それはマセラティの販売価格そのものが非常に高額のためで、下落率は小さくないことが分かります。
その理由は、マセラティはスポーツカーに属するものの、前述のように外見が大人向けであることが挙げられます。
同グループ傘下に属するフェラーリのリセールが強いことは周知の事実ですが、その理由はスーパーカー然としたエクステリアや、走行性能を最大限にアピールしていることが挙げられます。
一方のマセラティは4ドアのセダンタイプがラインアップされる等、フェラーリ等のスーパーカーとは購買層が異なります。
フェラーリと同様のエンジンを採用する等、走行性能はスーパーカーと遜色ありませんが、大人受けする佇まいで身をまとったサルーンタイプのラインアップやゴージャスな内装も同時にアピールしているため、マセラティに対する”落ち着いた”ブランドイメージの定着が、リセールを弱めている理由です。
マセラティを高値で売る方法

一般的に、査定相場はモデルチェンジにより不安定になることがあります。
中古車市場は、車種の人気の他に”需要と供給”も価格を決める大きな要素となります。そして中古車の供給が多くなると予測されれば、価格は下がります。
マセラティはモデルチェンジによりエクステリアが大きく変更されます。よってモデルチェンジの予定が発表されていない今この時が、売却のチャンスです。
そして正しい手順で査定を受ければ、下落率が小さくないマセラティも予想より高い査定額を得ることが可能です。
しかし、ただ単に車買取店で査定を依頼しても、査定士に足元を見られて安く買われてしまいます。
では、どのような手順を踏めばマセラティを高く売ることができるでしょうか。
それは、インターネット無料一括査定です。
インターネットによる無料一括査定は、大手買取店が一括査定することで高額査定が見込める査定方法です。
買取店が一斉に査定額を提示するシステムのため、各買取店が自店で買い取ろうと高値を提示し競合します。
そのため、各買取店が最大限の査定額を提示せざるを得ない状況となり、高額査定が実現できます。
インターネット無料一括査定で提示された査定額を元に、本査定(傷・内装・修復歴等を直接確認するための立ち会い査定)を行う買取店を選ぶだけで、高額査定を実現できます。
マセラティの査定相場がキープされている間に、インターネット無料一括査定で高額査定を実現しましょう。
買取店を自由に選択できる

インターネット無料一括査定の最大の利点は、自身で本査定を受ける買取店の選択が可能なことです。
各買取店によって査定基準が異なるため、同一の査定額にはなりません。
よって査定額が最も高い買取店を選んで本査定を申し込めばOKです。他の査定額が低い買取店とは会う必要がありません。
また本査定は出張査定が可能です。買取店で交渉する必要が無く、出張査定で自宅を指定すれば、査定のために外出する手間を省くことができます。
このように、自分の希望に沿った環境で買取査定を実施できるのも、インターネット無料一括査定の大きなメリットです。
お勧めの一括査定サイト
カーセンサー.net簡単ネット査定
株式会社リクルートが運営する一括査定サイトです。
参加している車買取業者は500社以上で、参加車買取業者の中から最大30社へ査定依頼が可能です。
また一括査定の他に、電話対応が1社のみのオークション形式による売却が選択可能です。
業界大手による信頼と実績は随一で、初めての方でも安心して利用できます。