出典:https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/m-series/m2-coupe/2019/bmw-2-series-coupe-m-automobiles-highlights.html
M2はBMW社が2016年より販売する2ドアクーペ/カブリオレです。
エンジンは2シリーズ「M235i」をベースに、トップリングを最適化したピストンを採用するなど独自のセッティングが施され、出力が大幅に向上しています(370ps/465Nm)。
M2は「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤーエモーショナル部門賞」を受賞しました。
M2の現行モデルは発売以来、現行モデルを継続しています。
M2のユーザーで、他車への乗り換えを検討されている方は、やはり現在のM2の査定相場が気になるところです。
そこでM2について、中古車の査定相場を調査しました。
M2の査定相場

M2の主な査定額は以下の通りです。
グレード | ボディー カラー | 年式 | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
---|---|---|---|---|---|
M2 コンペティション | シルバー | H30 (2018) | 2万 | 2021/11 | 483.0 |
M2 コンペティション | シルバー | H30 (2018) | 1万 | 2022/2 | 483.0 |
M2 コンペティション | パール | H30 (2018) | 2万 | 2021/11 | 503.0 |
M2 コンペティション | パール | H30 (2018) | 2万 | 2021/11 | 573.0 |
全データを集計した買取査定相場は以下の通りです。
買取査定相場 (万円) | |
---|---|
平均 | 510.5 |
最高 | 573.0 |
BMWを代表するクーペに相応しく、平均の買取査定相場は510万円台をキープしています。
そして最高の買取査定相場は570万円台となり、人気車ならではの高額リセールが可能です。
ボディーカラーによる査定額の比較

一般的に、カラー別での差額は人気順で決定されます。
中古車市場では人気と需要が密接に繋がるため、人気が高いほど高値が付き、逆に人気が低いほどマイナス査定になります。
M2の人気色は、
- アルピン・ホワイトIII
- ミネラル・ホワイト
- ブラックII
- ミネラル・ホワイト
です。
ホワイト系とブラック系は定番の人気色で、他の車種の同様の傾向を示します。
時系列による査定相場の推移

査定相場は時々刻々と変化します。現在の査定相場を基準として、過去と未来の査定相場を調査しました。
サンプルとなるM2は以下の通りです。
グレード | 右ハンドル |
型式 | CBA-1H30G |
新車購入年月 | 2018年 4月 |
経過年月 | 4年 |
現在走行距離 | 3万km |
買取相場 | 369.4万円 |
上記のM2において、2022年3月現在の査定相場(369.4万円)を基準とした、時系列による査定相場の推移は以下の通りです。

※上記URLのデータを編集して掲載
グラフから以下の内容が読み取れます。
- 4か月後(2022年7月)には18.8万円下がる
- 1年(2021年5月~2022年5月)で75万円下がる
まとめ - M2の査定傾向

M2の査定相場について調査した結果、傾向として以下の内容が挙げられます。
・M2の査定相場:
買取査定相場 (万円) | |
---|---|
平均 | 510.5 |
最高 | 573.0 |
・ボディーカラー:
- アルピン・ホワイトIII
- ミネラル・ホワイト
- ブラックII
- ミネラル・ホワイト
はプラス査定
・査定相場の時系列推移:
4か月後には18.8万円、1年で75万円下がる
・今後の予測:
2016年に発売後、現行モデルを継続しているため、現在は高値を維持しているものの、今後は査定額が緩やかに下落すると見込まれるため、売却のタイミングは現時点で最高値となる今この時がベスト
M2を高値で売る方法