出典:https://toyota.jp/harrier/gallery/?padid=from_harrier_top_navi-menu_gallery
ハリアーはトヨタが1997年より販売している高級クロスオーバーSUV車です。
SUV車の走破性に高級サルーンのような快適性を兼備したハリアーは、「高級クロスオーバー」という新たなカテゴリーを創生した先駆的なモデルです。
海外ではレクサスとして車名「RX」で販売されていた時期もありましたが、現在は再びトヨタからハリアーとは別の車名で販売されています。
ハリアーの現行モデルは4代目で、2020年より販売されています。
ハリアーのユーザーで、新型もしくは他車への乗り換えを検討されている方は、やはり現在のハリアーの査定相場が気になるところです。
そこで、5年落ちのハリアーと10年落ちのハリアーで、それぞれ中古車の査定相場を調査しました。
5年落ち(3代目モデル)のハリアーの査定相場

2015年(平成27年式)の査定額は以下の通りです。
グレード | ボディー カラー | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
ハリアー グランド | パール | 7万 | 2020/6 | 97.0 |
ハリアー グランド | パープル | 3万 | 2020/2 | 131.5 |
ハリアー プレミアム | パール | 14万 | 2020/2 | 103.8 |
ハリアー プレミアム | 黒 | 8万 | 2020/5 | 107.5 |
ハリアー プレミアム | 黒 | 5万 | 2020/4 | 124.8 |
ハリアー プレミアム | パール | 2万 | 2020/1 | 165.1 |
ハリアー プレミアム スタイルモーヴ | 黒 | 9万 | 2020/3 | 94.2 |
ハリアー プレミアム スタイルモーヴ | パール | 5万 | 2020/5 | 111.6 |
ハリアー プレミアム アドバンスドパッケージ | 黒 | 8万 | 2020/4 | 105.6 |
ハリアー プレミアム アドバンスドパッケージ | パール | 5万 | 2020/4 | 117.4 |
ハリアー プレミアム アドバンスドパッケージ | パール | 2万 | 2020/2 | 163.2 |
ハリアー エレガンス | パール | 12万 | 2020/7 | 103.8 |
ハリアー エレガンス | パール | 5万 | 2020/7 | 134.6 |
ハリアー エレガンス | 黒 | 3万 | 2020/2 | 159.3 |
ハリアー エレガンス G’s | 黒 | 7万 | 2020/5 | 111.6 |
ハリアー エレガンス G’s | 紺 | 5万 | 2020/2 | 166.0 |
ハリアー エレガンス G’s | 黒 | 3万 | 2020/3 | 150.4 |
5年落ちは高額査定が確実
5年落ちは先代モデルですが高額査定は確実です。
平均の査定相場は130万円程度で、走行距離が少なく車の状態が良ければ160万円程度の査定額が付きます。
また10万キロを超えるような過走行車も100万円程度となり、ハリアーの高いリセールバリューが存分に発揮されています。
しかしながら前述のように、2020年6月に4代目へフルモデルチェンジを実施したため、新型ハリアーが中古車市場へ流入すると先代モデルの査定額は大幅に下落します。
現在所有されている3代目ハリアーを手放す場合は、4代目ハリアーが中古車市場へ流入する前に行動することが賢明です。
10年落ち(2代目モデル)のハリアーの査定相場

2010年(平成22年式)の査定額は以下の通りです。
グレード | ボディー カラー | 走行距離 (km) | 査定時期 (y/m) | 買取査定相場 (万円) |
ハリアー 240G | 黒 | 8万 | 2020/2 | 49.6 |
ハリアー 240G Lパッケージ | 黒 | 12万 | 2020/3 | 38.7 |
ハリアー 240G Lパッケージ | パール | 4万 | 2020/3 | 42.7 |
ハリアー 240G Lパッケージ・リミテッド | シルバー | 14万 | 2020/5 | 12.6 |
ハリアー 240G Lパッケージ・リミテッド | パール | 6万 | 2020/2 | 37.8 |
ハリアー 240G プレミアムLパッケージ | パール | 12万 | 2020/5 | 20.3 |
ハリアー 240G プレミアムLパッケージ | パール | 5万 | 2020/5 | 39.2 |
10年落ちは平均的な査定相場
10年落ちは先々代モデルのため査定相場は大きく下がりますが、それでも40万円程度で平均的な査定が付く辺りは流石です。
過走行車でも10万円を超える査定額となり、10年落ちでもハリアーのリセールバリューは健在です。
車の買い替えを検討されている方は、頭金として目途が立つ今この時に行動されることをお勧めします。
ボディーカラーによる査定額の比較

一般的に、カラー別での差額は人気順で決定されます。
中古車市場では人気と需要が密接に繋がるため、人気が高いほど高値が付き、逆に人気が低いほどマイナス査定になります。
ハリアーの人気色はパール・ブラックです。
この2色は他車と同様に定番の人気色で、プラス査定になります。
時系列による査定相場の推移

査定相場は時々刻々と変化します。現在の査定相場を基準として、過去と未来の査定相場を調査しました。サンプルとなるハリアーは以下の通りです。
グレード | ELEGANCE |
型式 | DBA-ZSU60W-ANXMP |
新車購入年月 | 2013年12月 |
経過年月 | 6年8ヶ月 |
現在走行距離 | 8.0万km |
買取相場 | 132.4万円 |
上記のハリアーにおいて、2020年7月現在の査定相場(132.4万円)を基準とした、時系列による査定相場の推移は以下の通りです。

※上記URLのデータを編集して掲載
グラフから以下の内容が読み取れます。
- 4か月後(2020年11月)には6万円下がる
- 1年(2019年9月~2020年9月)で7万円下がる
※2020年6月に4代目へのフルモデルチェンジを実施したため、買取相場は2020年末には急激に下落します
まとめ - ハリアーの査定傾向

ハリアーの査定相場について調査した結果、傾向として以下の内容が挙げられます。
・5年落ちのハリアー:
平均は130万円程度で、走行距離が少なく車の状態が良ければ160万円程度。過走行車でも100万円程度
・10年落ちのハリアー:
40万円程度で平均的な査定
・ボディーカラー:
パール・ブラックはプラス査定
・査定相場の時系列推移:
4か月後には6万円、1年で7万円下がる
※2020年6月に4代目へのフルモデルチェンジを実施したため、型落ちモデルの買取相場は2020年末には急激に下落
・その他:
プラス査定となる項目
- ハイブリッドモデル
- 純正ナビ
- 本革シート
- 特別仕様車アルカンターラ系(2代目)
- プレミアムLパッケージ系(2代目)
- プレミアム メタル ・ レザーパッケージ(3代目)
ハリアーを高値で売る方法

一般的に、査定相場はモデルチェンジにより不安定になることがあります。
中古車市場は、車種の人気の他に”需要と供給”も価格を決める大きな要素となります。そして中古車の供給が多くなると予測されれば、価格は下がります。
ハリアーは2020年6月にモデルチェンジを実施し、5年落ちが先代モデル、更には10年落ちが先々代モデルに型落ちしたため、今後は査定額の下落が確実に進行します。
現時点で最高値となる今この時が、売却するチャンスです。
正しい手順で査定を受ければ、上記の表のように、5年落ちのハリアーは勿論のこと、10年落ちのハリアーも予想より高い査定額を得ることが可能です。
しかし、ただ単に車買取店で査定を依頼しても、査定士に足元を見られて安く買われてしまいます。
では、どのような手順を踏めばハリアーを高く売ることができるでしょうか。
それは、インターネット無料一括査定です。
インターネットによる無料一括査定は、大手買取店が一括査定することで高額査定が見込める査定方法です。
買取店が一斉に査定額を提示するシステムのため、各買取店が自店で買い取ろうと高値を提示し競合します。
そのため、各買取店が最大限の査定額を提示せざるを得ない状況となり、高額査定が実現できます。
インターネット無料一括査定で提示された査定額を元に、本査定(傷・内装・修復歴等を直接確認するための立ち会い査定)を行う買取店を選ぶだけで、高額査定を実現できます。
ハリアーの査定相場がキープされている間に、インターネット無料一括査定で高額査定を実現しましょう。
買取店を自由に選択できる

インターネット無料一括査定の最大の利点は、自身で本査定を受ける買取店の選択が可能なことです。
各買取店によって査定基準が異なるため、同一の査定額にはなりません。
よって査定額が最も高い買取店を選んで本査定を申し込めばOKです。他の査定額が低い買取店とは会う必要がありません。
また本査定は出張査定が可能です。買取店で交渉する必要が無く、出張査定で自宅を指定すれば、査定のために外出する手間を省くことができます。
このように、自分の希望に沿った環境で買取査定を実施できるのも、インターネット無料一括査定の大きなメリットです。
お勧めの一括査定サイト
カーセンサー.net簡単ネット査定
株式会社リクルートが運営する一括査定サイトです。
参加している車買取業者は500社以上で、参加車買取業者の中から最大30社へ査定依頼が可能です。
また一括査定の他に、電話対応が1社のみのオークション形式による売却が選択可能です。
業界大手による信頼と実績は随一で、初めての方でも安心して利用できます。