出典:https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/glc/glc-suv/explore/lineup-x253.module.html
メルセデス・ベンツ・GLCのEQ POWER(プラグインハイブリッド)モデル「GLC 350 e 4MATIC」が2021年1月7日に発売されました。
GLCは、同ブランドのベストセラーモデル「Cクラス」と同等の安全・快適装備を備え、以下の特徴を合わせ持つプレミアムミドルサイズSUVです。
- SUV特有の高いアイポイント
- 同セグメントでは低重心で乗用車のような乗り心地
- 取り回しの良さ
今回発表された「GLC 350 e 4MATIC」は、2.0l直列4気筒ターボエンジンに、最新世代のプラグインハイブリッドシステムを採用しました。
そこで本記事では、メルセデス・ベンツ・GLC 350 e 4MATICのデザイン・サイズ・スペック・機能・価格について調査しました。
GLC 350 e 4MATIC – デザイン
GLC 350 e 4MATICのデザインは以下の通りです。
外装(エクステリア)

同セグメントとしては重心が低く、エクステリアからも高い安定感が認識できます。
内装(インテリア)



MBUXを始めとする操作パネルが、インパネ中央に配置されています。
またブルーの間接照明が高級感を演出しています。
GLC 350 e 4MATIC – サイズ

GLC 350 e 4MATICのサイズは以下の通りです。
サイズ [mm] | |
---|---|
全長 | 4,670 |
全幅 | 1,890 |
全高 | 1,645 |
ホイールベース | 2,875 |
全幅は1,800mmを上回っているため、機械式駐車場には駐車できません。
しかしながら、同ブランド「Cクラス」から受け継いだ取り回しの良さが特徴です。
GLC 350 e 4MATIC – スペック

GLC 350 e 4MATICのスペックは以下の通りです。
スペック | |
---|---|
エンジン | 2.0 L 直列4気筒ターボエンジン + プラグインハイブリッド |
最高出力 | 211PS(155kW) /5,500rpm |
最大トルク | 350Nm/1,200~4,000rpm |
モーター 最高出力 | 122PS(90kW) |
モーター 最大トルク | 440Nm |
システム 最高出力 | 320PS(235kW) |
システム 最大トルク | 700Nm |
トランス ミッション | 9AT |
駆動方式 | 4WD |
先代モデルからリチウムイオンバッテリーの蓄電容量がアップしモーターアシストが向上しました。
時速130kmまでモーターのみで走行でき、電気自動車としても使用可能です。
また、電気モーターのみの航続距離は46.8km*を達成しました。
*等価EVレンジ(EV走行換算距離)
GLC 350 e 4MATIC – 燃費

走行燃費 WLTCモード |
---|
12.3km/L |
GLC 350 e 4MATICの燃費は、SUVとして良好な数値です。
GLC 350 e 4MATIC – 機能

GLC 350 e 4MATICの主な機能は以下の通りです。
13.5kWhリチウムイオン電池
ダイムラー社の完全子会社「Deutsche ACCUMOTIVE」で生産された、13.5kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載されてます。
バッテリーは小型化され、複数のモデルに搭載できるように、高い汎用性を備えています。
インテリジェントアクセルペダル
インテリジェントアクセルペダルはプレッシャポイント機能があります。
EV走行モードでは、モーター走行の限界点(エンジンを併用するアクセルの閾)でアクセルペダルに抵抗を付加することでドライバーに告知し、エネルギー消費を抑えるドライビングに繋げます。
6.0kWの充器対応
以下のサポートにより、ユーザーの短時間充電による利便性向上を図ります*1
- 6.0kW(30A)*2対応の交流普通充電器本体を無償提供
- 設置費用負担を軽減するため10万円のサポート実施*3
*1: 充電設備側が200V・30Aでの充電に未対応の場合、充電時間は短縮されません。
*2: 日本国内での使用で想定される200V・30A充電の場合。
*3: 本サポートは充電用ウォールユニット無償提供を希望されたユーザーが対象となります。また設置工事費用は10万円を超える場合があります。なお、本キャンペーンは予告無く終了する場合があります。
充電サービス「Mercedes me Charge」
充電サービス「Mercedes me Charge」に、普通充電器(AC)が定額利用できる「Mercedes me Charge AC*」を新たに導入されました。
月額基本料金3,000円(税込)で、全国のNCS(合同会社日本充電サービス)加盟の普通充電器(AC)を無料利用できます。
*MBUXを搭載したプラグインハイブリッドモデルの場合に加入可能で、利用には登録が必要。
MBUX(メルセデス・ベンツユーザーエクスペリエンス)
新型の自然対話式音声認識機能を備えた、対話型インフォテインメントシステム「MBUX」を搭載しています。
ボイスコントロールは以下のキーワードで起動します。
「Hi(ハイ), Mercedes(メルセデス)」
また音声認識機能のインフォテインメント機能は以下の通りです。
- 音楽選択
- メッセージ入力・読み上げ
- 電話通話
- 目的地入力
そして、以下の便利な機能が装備されています。
- 照明
- クライメートコントロール
- 各種ヒーター
- etc…
インテリジェントドライブ
最新世代の運転支援システムシステムが全モデルで標準装備されています。
更に機能強化として採用された「アクティブブレーキアシスト (歩行者/飛び出し/右折時対向車検知機能付)」は、対向車線を右折する際、対向車線の直進車と衝突の危険がある場合、車速10km/h以内で自動ブレーキが作動します*。
対向車の検知は、フロントの長距離レーダーセンサーとステレオマルチパーパスカメラを使って行われます。
*センターラインがある道路で、ドライバーによる進路変更の意思表示があり(ウインカー操作)、かつ車線境界を越えずに車両を停止させることが可能な場合。
GLC 350 e 4MATIC – 価格
GLC 350 e 4MATICの日本価格は以下の通りです。
グレード | メーカー希望小売価格*1 (消費税抜き車両本体価格) |
---|---|
GLC 350 e 4MATIC | ¥8,990,000 (¥8,172,728) |
また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
価格は販売店が独自に定めておりますので、詳しくは各販売店にお問い合わせ下さい。
なお、新車購入から3年間は以下のサービスが適用されます。
- 一般保証修理/定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品)
- 24時間ツーリングサポート
- 地図データ更新が無償で提供される走行距離無制限の保証プログラム「メルセデス・ケア」
- 希望モデルを3回無料で利用できる週末貸出サービス「シェアカー・プラス」
またメルセデス・ケア終了後の2年間、一般保証、定期メンテナンスや24時間ツーリングサポートを利用できる有償のサービスプログラム「メンテナンス&保証プラス*2」が用意されています。
*2: メンテナンスサービスは総走行距離75,000kmで終了
GLC 350 e 4MATICの価格は同ブランドのプラグインハイブリッドモデル相応ですが、上記のように無料/有料の各種サービスが受けられるため、GLC 350 e 4MATICオーナーとしての喜びと安心感が得られます。
GLC 350 e 4MATIC – まとめ

ここまで、新登場のGLC 350 e 4MATICについて紹介しました。
GLCは同ブランド「Cクラス」をベースとしているため、そのクオリティは折り紙付きです。
そしてGLC 350 e 4MATICはプラグインハイブリッドモデルで、充電サービスが定額利用できるなど更なる利便性向上が図られています。
プラグインハイブリッドモデルとして独自の存在感を示すGLC 350 e 4MATIC。
今後の展開が非常に楽しみです。
お勧めの一括査定サイト
カーセンサー.net簡単ネット査定
株式会社リクルートが運営する一括査定サイトです。
参加している車買取業者は500社以上で、参加車買取業者の中から最大30社へ査定依頼が可能です。
また一括査定の他に、電話対応が1社のみのオークション形式による売却が選択可能です。
業界大手による信頼と実績は随一で、初めての方でも安心して利用できます。